平成15年12月13日(土)静岡県春野町の秋葉山を登山しました。
歩いて登山するには、通常国道362号線から曲がってすぐある秋葉神社下社の方から登ります。国道152号線からは車で頂上まで上がれます。また車道と別に林道も交差してあるため、歩くことも可能ですが、車道を横切るときは危険なような気がします。
標高は866メートルであまり高くありません。標高は886メートルとなっているところもあります。866メートルが正解です。
秋葉山には秋葉神社と秋葉寺(しゅうようじ)があり、いずれも火防で有名です。
小豆坂
十八丁茶屋跡
チョボイチ平跡
四の・・・
富士見茶屋
子安地蔵尊
信玄岩
富士見茶屋出店
土佐坂
信玄谷、権現谷
と数多くの標識が立っていて、歴史もあります。
行程
|
7:30 |
浜松出発(自家用車) |
|
9:00 |
駐車場出発 |
|
10:45 |
秋葉寺 |
|
11:10 |
秋葉神社上社到着 |
|
12:30 |
秋葉神社上社出発 |
|
14:00 |
駐車場到着 |
|
17:25 |
浜松到着(途中温泉に入る) |
|