平成15年4月8日(火)遠鉄バンビツアーで、奈良県吉
野山に、桜を見に行きました。
この日は日中雨で、雷も鳴るという予報が出され最悪の
日になりそうな感じでした。
6:50バスは予定通り遠鉄百貨店南側から定刻発車し
ました。すでに雨は降り始めていました。天候は良くありま
せんでしたが車内はワイワイガヤガヤと大変明るい雰囲
気です。
天気が悪くても期待が持てそうです。
バスは東名から東名阪、名阪国道と走り、弁当積み込み
に1回、トイレ休憩に2回と計3回の停車をし、5時間20分
かけて現地に到着しました。
|
6:50 |
|
浜松駅(遠鉄百貨店南) |
|
7:20 |
|
浜松西インター |
|
8:15 |
|
上郷サービスエリア |
|
9:30 |
|
御在所 |
|
10:50 |
|
道の駅 針 |
|
12:10 |
|
吉野山到着 |
帰りも15:00に出発して、20:25に浜松駅に到着したの
で往き帰りはほとんど同じ時間でありました。
吉野桜は山の下のほうから、「下(しも)千本」「中千本」
「上(かみ)千本」「奥千本」と順々に咲いていきます。
全部で3万本の桜があり、「シロヤマザクラ」が主で花と葉が
同時に出てくるのが特徴です。
また「しだれ桜」も多くあります。
今回は下千本が段々見頃になってきたということで、蕾の
ままの木が多くあり、まだ早すぎた感がありました。
吉野山は「役(えん)の行者」ゆかりの修験道の山でもあり、
神社仏閣が多くあり、桜以外でも楽しめます。
何でも「多く、多く」であります。
|